2024年01月

2024年01月13日

久しぶりに屋根の上へ!

今シーズンは雪が少なくて楽だな~
雪が少な過ぎるから、雪祭りの雪は何処から持って来るのかな
なんて思ってたら、ちょっとだけ本気を出されてしまった

毎年、何末か年始に大雪が降っていたが、少し遅れて来たようだ

1月8日の様子
image_67203329-1
image_67179265-1

本日の様子
後の雪庇部分は1月8日より成長し過ぎてカメラが埋もれていたので、除雪時に先に落としてしまった
image_67215873-1
image_67183361-1
屋根の上の雪は、今日の方が少ないように見えるが、1月8日の雪が融けて少なくなったところに降ったので、多いところで30cm程積もっているようだ
でも、1週間でこの量なので、大したことがないかな。

今年になってから初めての雪降ろし。
今日の分は軽い雪だったが、その前の雪が固くて重たい雪になっていた
下の方は凍り付いてて奇麗に落とせなかったが、15分程で終了

image_67208449-1
この後、また降るようなことを言っているが・・・


cordebunks1 at 16:30|PermalinkComments(0)その他 

2024年01月04日

新年一発目の快適化

正月は出掛けるのを止めて時間が出来たので、ちょっとした快適化を行った。

快適化と言っても防寒対策の続編。



前回中途半端に設置したベッド最後部の壁面部のスタイロホームを追加購入。
青いスタイロホームの表面がザラザラなので、今回は値段があまり変わらないカネライトフォームにした。
不足部分を足して、以前購入してあった貼るフェルトを貼って完成
image_50381569-1

前より見栄えが良くなって結露も無くなるかな

次は、一番後ろの窓の断熱作業。
ここにはドラレコのカメラがあるため、走行時は外して、停車時のみ設置することにした。
image_50393089-1

これでもちゃんとシェードが閉まる
ちょっと膨らんじゃうけど
image_50388737-1

次は、バゲッジドア周りの結露対策。
寒い時にゴムパッキン部分に結露が発生していたので、貼るフェルトをゴムパッキンの上から貼った。
これは諸先輩方のブログを参考とさせて頂いた。

貼る前
image_67217665-1

貼った後
image_50387201-1

これで結露が無くなればいいな~


cordebunks1 at 17:30|PermalinkComments(0) 内装編