2024年11月

2024年11月10日

タイヤ交換

今年もこの季節がやって来た。

2日前に積もった雪は、昨日夕方にはほぼ無くなっていた。

今週から少し暖かくなって、暫く雪は降らなさそう

でも、今日が一番暖かくなるみたいだし、車は半冬眠状態になってるし、仕事も忙しくなって来てるから、チャチャっとスタッドレスに交換することにした。

今年コストコで買った3tジャッキがあるから、タイヤ交換も楽々
これ(写真撮り忘れのため夏の写真)
image_50422785

前後1回づつ上げて1時間もかからず完了

その後、シャンプーで洗って鉄粉クリーナーを掛けて終了
IMG_2758-1

タイヤ交換後はこんな感じ。
IMG_2759-1
やっぱりタイヤが細いな~。
買った時から中古で付いて来てたタイヤなので、4年目のタイヤ
でも冬は毎週末に町内1週位しか走らないから、まだ当分大丈夫なはず
前の車のスタッドレスは17年使ったけど、このタイヤはそんなに使えないだろうな~


cordebunks1 at 23:00|PermalinkComments(0) 足回り編 

2024年11月08日

今シーズン初積雪

とうとう、今年も奴がやって来た

今シーズン、初の積雪になってしまった

積もったと言っても大した量ではなかったのと、明日から気温が上がるって言ってたから直ぐに溶けるでしょう

IMG_2756-1


cordebunks1 at 17:00|PermalinkComments(0)その他 

2024年11月02日

車検前確認 ~灯火類~

車検前にディーラーで灯火類の確認をしてもらえることになった

一番気になったのは、ヘッドライトだ。
基準が変わったことによって、古い車は結構車検が厳しいと言うことが言われていたので、ダメだった場合対策を取るのに時間を要するため早めに見てもらうことにしていた。

あとは、サイドマーカーが気にはなっていた。
マーカー自体は、明るさを測っても大丈夫だと思ったが、イルミからの配線としていたので、ネット情報ではダメと言う話もあったり、問題ないと言う話があったりでよく分からなかった。
これもダメだった場合、配線を一部引き直さなければならない

約1時間程見てもらって、ダメな所を洗い出して貰った。

その結果、以下の項目がダメだった。
① フロントのウインカーの色がちょっと黄色っぽくなっていてグレーゾーンのためNG
  でも、前回の車検もこのままで通っていたので、このまま通してくれるとのこと

② テールランプの色が、上段と下段で少し違っていてグレーゾーンのためNG
 上段は少しオレンジっぽいため、電球を抜いて飾りレンズとすれば車検はOKとのこと

③ 反射板の大きさが小さい
 反射板の赤い部分の大きさはOKだが、反射する部分はそれより小さいくてグレーゾーンのためNG
 大きい物に交換すれば車検はOK

基本的にはディーラーの場合、グレーゾーンは問題ないかも知れないけど検査官によって異なるためNGとしているとのこと

意外とヘッドライトは問題なしだった
サイドマーカーは明るさを測れないので、コーナーランプ程度までの明るさは無さそうとのことでOKだった。
ただ厳密には明るさを測っていないため絶対OKと言う訳ではなく、グレーゾーンに近いらしい
ウインカーは、以前確認済みだったのでOK

と言う事だったので、①~③の対策をして年明けに車検に出すことにした。

①のフロントウインカーは、このままでも車検は通すって言ってくれたけど、簡単に直せるので直すことにした。
ヘッドライトを外して、ウインカーバルブを外し、LEDの発光源にプラカラーのクリアーオレンジを塗るだけ

LEDバルブに着色
IMG_2748-1


作業前
image_50456065

作業後
IMG_2749-1

写真では分かりにくいが、ちゃんとオレンジになった

次は②の対策。
これは、単にバルブを抜いただけ。
車検後は元に戻すが、今後は何らかの対策を立てて車検時に何もしなくていいようにする。

最後は③の対策。
これはどうしょうもないので、交換することに
でも、新たに買うのは・・・
そのため、元々付いていた反射板を再利用することにした。
ただ、ビス止めしたくないので両面テープで固定するが、ビス穴があるので小細工をしておきたいところだ。
家にある物を物色していると、薄い赤に塗装された短いビスが丁度4個あった
長さは反射板の裏面とほぼツラで、穴がちょっと小さいくらい。
ドリルでちょっと穴を大きくすれば問題なし

早速車輛に取り付け

その前に今の反射板を外す。

作業前
IMG_2744-1

外して軽く磨いた後
IMG_2745-1
ちょっと変色している
でも隠れるから問題なし

元の反射板を取付け後
IMG_2746-1
一見、ビス止めしているように見える

全体の感じ
IMG_2747-1

これで車検対策はバッチリだ

cordebunks1 at 21:00|PermalinkComments(0) 電装編