2024年07月17日
床板塗装
リアのタイヤハウス付近の錆補修時にタイヤを外したので、そのついでにタイヤハウス上の床板塗装を行った。
床板(コンパネ
)は、木目らしきものが無さそうな・・・。
でも、その後ろ側の床板は木目があり、高さも程同じだなぁ~。
もしかしたら、床板にFRPでも貼ってるのかな
よく分からないけど、取りあえず塗装しておこう
使用したのは、ホームセンターで売っていた、艶消しの普通のペンキ。
塗装前

塗装後

フレームに塗ったサビキラーの乾燥時間があったので、タイヤハウスから後ろの方も塗っておいた。
塗装前

塗装後

床板の一部で水を吸って若干膨らみつつあるような感じの所があった。
最初からだったのか分からないが、これで少しは耐久性がアップしたかな
床板(コンパネ

でも、その後ろ側の床板は木目があり、高さも程同じだなぁ~。
もしかしたら、床板にFRPでも貼ってるのかな

よく分からないけど、取りあえず塗装しておこう

使用したのは、ホームセンターで売っていた、艶消しの普通のペンキ。




フレームに塗ったサビキラーの乾燥時間があったので、タイヤハウスから後ろの方も塗っておいた。




床板の一部で水を吸って若干膨らみつつあるような感じの所があった。
最初からだったのか分からないが、これで少しは耐久性がアップしたかな

cordebunks1 at 16:00│Comments(0)│ 下回り編