洗車 & コーティング腹下錆補修 ~その14~

2024年07月29日

間接照明

我家のキャンピングカーは、17.5年落ちで古いため、最近のキャンピングカーにある小洒落た間接照明が無い。

そこで、我家の車にも間接照明を設置しよう
設置場所は・・・。

キッチン上の吊戸棚には隙間が少しあるが、扉を開けると干渉しちゃうな~。
image_50394881

特に手を加えないで設置して、光源が見えない所は、ここしかなさそうだ
image_50364929-1
image_50352129-1
長さが70cmほど。
ここなら光源が見えることはない

使用する材料は、前の車で使用していた物。
image_50420481-1
ただLEDテープは、昔購入してあった電球色に変更。

ちなみに、前の車の間接照明
CIMG4149

車内での配線作業を少なくするため、家の中である程度作業してしまう。

で、出来上がったのがこちら。
image_167896577-1

配線カバーにLEDテープを貼って設置する
image_50370305-1

配線作業をして完成
電源はメイン照明から分岐。
メイン照明と同様に明るさを調整出来るようにした。
image_50423297-1



運転席側
image_50393345-1

助手席側
image_50405377-1

全体
image_50376449-1

これでちょっとはお洒落になったかな
でも、間接照明だけではかなり暗い

cordebunks1 at 17:00│Comments(0) 電装編 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
洗車 & コーティング腹下錆補修 ~その14~