桜ツアー'25 ~2日目(4/27)~桜ツアー'25 ~4日目(4/29)~

2025年05月01日

桜ツアー'25 ~3日目(4/28)~

桜ツアー'25 3日目。
「道の駅 道の駅YOU・遊・もり」に泊まったので、隣接する「オニウシ公園」で桜を見ることにした。
この後天気が崩れる予報なので、朝食前に公園内を散策した。

ここは、函館より少し蕾が多くイマイチ
その中でも比較的咲いている物を
IMG_2943-1
IMG_2944-1
IMG_2960-1
IMG_2961-1
IMG_2963-1

その後朝食を取り、出発の準備を行い、AM9:00頃出発した
ここから先の桜は、まだ早いようで期待出来ないので、帰るまでは道の駅スタンプツアーとなる

途中、「噴火湾パノラマパーク」に寄って小休憩。
次の道の駅に寄る前に、急遽お菓子を買っていくことにした

で、到着したのが、長万部にある「お菓子の王国はっぴーディアーズ」

ここは、子供だけでなく大人もワクワクするお菓子なんかがいっぱいある

「雪花青」は色々な味があり、試食も可能
ほぼ全種類試食した結果、個人的にはコーヒー牛乳味が一番美味しかった
その他にも「どん兵衛」が¥90とスーパーの特売より約10円安かったので購入した。
コーヒーもタダで飲めるコーナーもある

あと、なんと、西日本でしか入手出来ないはずの「カール」が売っていた
ちょっと割高な¥238だったので、購入を見送った

今回は、これらを購入
IMG_2965-1
(一部のお菓子は、写真を撮る前に少し食べてしまった)

お菓子で満足したので、次の道の駅へ

行にも寄った「道の駅 とようら」に到着。
ここでは、特産のイチゴを購入
行の時は完売だったので(写真を撮り忘れてしまった)
あと、大福が安いと思って購入したが、よく見ると単なる豆餅だった
でも、丁度いい塩加減で美味しかった
IMG_2966-1

この後、「道の駅 あぷた」で昼食を取り、「道の駅 だて歴史の杜」「カナスチール みたら室蘭」に寄った。

「カナスチール みたら室蘭」では白鳥大橋の資料があり、社会人2年目位の時に建設中に見学したことがあり懐かしい感じがした。
その時は、基礎工と下部工を建設中で、上部工はまだ無かった。

その後、苫小牧で温泉に入ってから宿泊地に行くことにした。
寄ったのは、「オートリゾート 苫小牧アルテン」直ぐ横の「 ゆのみの湯」

(入浴料¥600(割引券で¥500)、下駄箱¥0、風呂内ロッカー¥0、シャンプー等有)

30年近く前に友達とキャンプで来たことがあったが、それ以来だなぁ~。

学生時代の部活でのランニングコースだった場所で、当時はこんなに奇麗になるとは夢にも思わなかったなぁ~。
単なる「沼」だったから

急遽、ここの食堂で夕食も食べて行くことにした。

その後、本日の宿泊地である「道の駅 ウトナイ湖」へ
あとは、軽く晩酌してのんびり、まったりして早めに就寝
旅に出ると何故か早く寝てしまう

※コメント等があれば下の「Comments」ボタンからお入りください。
※読者登録は、右にある「読者登録」のQRコードからライブドアアプリをインストールして設定してください。

cordebunks1 at 18:00│Comments(0)旅行 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
桜ツアー'25 ~2日目(4/27)~桜ツアー'25 ~4日目(4/29)~