エンジン関係
2023年09月13日
オイル交換と仮オーバーフェンダー
約半年ぶりにエンジンオイルの交換を行った。
昔は3000km毎に交換していたが、高いので5000km毎にすることにした
今までは特に制約が無かったので近くのカー用品店で交換していたが、今の車になってから高さ制限が出来てしまったので、近場のカー用品店では断られてしまい、ディーラーしか入れなくなってしまった。
ディーラーでも入れない所もあり、今まで長いこと行ってたディーラーも高さ制限がありは入れないので別のディーラーになってしまった
でも、今のディーラーは対応も良く、比較的親切なので車検も含めてお願いしている。
ディーラーなので、ちょっと高めの設定にはなっているが、仕方がない
オイル交換の話に戻って、今回は、エンジンオイルの他にATFの交換もお願いした。
ただ、ATFは購入後、かなり汚れているとのことで全量交換するとミッションが壊れる可能性があるため、半分ずつ交換して少しずつ奇麗にする方法を取っている。
あと、1年毎に数回交換すれば奇麗になるかなぁ~
以前行っていたディーラーの営業マンは、ATF交換は不要と言っていたが、同じ店舗の整備の人は絶対交換した方がいいと言ってた。
自分も長く乗らないで乗り換えるのであれば交換しなくてもいいと思うが、長く乗ることを考えると交換すべきだと思う。
交換すると、何か軽くなったような感じがするので
今までの車は、大体1.5万kmで交換していたが、奇麗になってから2~3万kmでの交換を考えている。
高いので
交換後、走ってみると、やはり軽くなったような感じがする
デフオイルは、納車後直ぐに交換しているし、暫くは大丈夫でしょう
次は、オーバーフェンダーの話。
夏用のホイールを7J オフセット+5にしたため、少しボディーからタイヤがはみ出てしまっている。
バンテックや他のビルダーの所で出しているオーバーフェンダーは、イマイチラインが繋がらないので付ける気にならず
しかも高い
なので、自分で作る予定でいるが、他にやることがいっぱいでいつになるか分からないため、仮のオーバーフェンダーを取り付けることにした。
仮なのでお金を掛けたくないので買うことはせず、今あるもので何とかできないかを考えた。
そんな時、ふとひらめいた
これを使うか~

たまたま我家の車には運転席側は、剥がれてしまっているようで付いていなかった。
助手席側も付いてはいたが、納車後数カ月で半分くらい剥がれてしまったので撤去していた。
なので、このモールが余っている
これを使わない手はない
当てて見ると、幅も丁度いい
と言うことで、丁度いい長さにカットして、両面テープで固定


波打ってて汚いけど、仮なので
これで、ディーラーに持ち込んでも問題なし
昔は3000km毎に交換していたが、高いので5000km毎にすることにした

今までは特に制約が無かったので近くのカー用品店で交換していたが、今の車になってから高さ制限が出来てしまったので、近場のカー用品店では断られてしまい、ディーラーしか入れなくなってしまった。
ディーラーでも入れない所もあり、今まで長いこと行ってたディーラーも高さ制限がありは入れないので別のディーラーになってしまった

でも、今のディーラーは対応も良く、比較的親切なので車検も含めてお願いしている。
ディーラーなので、ちょっと高めの設定にはなっているが、仕方がない

オイル交換の話に戻って、今回は、エンジンオイルの他にATFの交換もお願いした。
ただ、ATFは購入後、かなり汚れているとのことで全量交換するとミッションが壊れる可能性があるため、半分ずつ交換して少しずつ奇麗にする方法を取っている。
あと、1年毎に数回交換すれば奇麗になるかなぁ~

以前行っていたディーラーの営業マンは、ATF交換は不要と言っていたが、同じ店舗の整備の人は絶対交換した方がいいと言ってた。
自分も長く乗らないで乗り換えるのであれば交換しなくてもいいと思うが、長く乗ることを考えると交換すべきだと思う。
交換すると、何か軽くなったような感じがするので

今までの車は、大体1.5万kmで交換していたが、奇麗になってから2~3万kmでの交換を考えている。
高いので

交換後、走ってみると、やはり軽くなったような感じがする

デフオイルは、納車後直ぐに交換しているし、暫くは大丈夫でしょう

次は、オーバーフェンダーの話。
夏用のホイールを7J オフセット+5にしたため、少しボディーからタイヤがはみ出てしまっている。
バンテックや他のビルダーの所で出しているオーバーフェンダーは、イマイチラインが繋がらないので付ける気にならず

しかも高い

なので、自分で作る予定でいるが、他にやることがいっぱいでいつになるか分からないため、仮のオーバーフェンダーを取り付けることにした。
仮なのでお金を掛けたくないので買うことはせず、今あるもので何とかできないかを考えた。
そんな時、ふとひらめいた

これを使うか~


たまたま我家の車には運転席側は、剥がれてしまっているようで付いていなかった。
助手席側も付いてはいたが、納車後数カ月で半分くらい剥がれてしまったので撤去していた。
なので、このモールが余っている

これを使わない手はない

当てて見ると、幅も丁度いい

と言うことで、丁度いい長さにカットして、両面テープで固定



波打ってて汚いけど、仮なので

これで、ディーラーに持ち込んでも問題なし

cordebunks1 at 17:30|Permalink│Comments(0)