スタンプラリー
2025年04月29日
桜ツアー'25 ~1日目(4/26)~
約半年振り、今年初の小旅行に出ることにした。
今回は桜の時期なので、桜が咲いている道南方面へ行くことにした
ただ、最近は寒いので桜の開花が遅れているようで、天気もあまり良くなさそうなので、あまり期待出来ない可能性もあるが出掛けてみることにした。
朝、出掛ける準備をして、AM8:00頃出発した

今回は、久々に中山峠経由で、あげいもを食べて行くことにした
この日の天気予報は、昼過ぎから雨が降る予報になっており、それまでは
⇒
となっていたので、峠越えしてから
になると思っていた。
ところが、定山渓の手前で
が降り出してきた
ちょっとみぞれっぽくなったが気温が7℃位あったので大丈夫と思っていた
それが、白い塊になってきた
夏タイヤのため、トイレ休憩も兼ねてちょっと様子を見ることにした。
暫くするとまた雨になったので、路面温度はまだ高いので積もらないだろうと思い先に進むことにした

定山渓を過ぎて暫くすると雨が止み、晴れ間も出てきたので安心した
無事、山頂の「道の駅 望洋中山」に到着
早速、今年初のスタンプラリーのスタンプを押した
ここでの目的である「あげいも」を購入し、車に戻って直ぐに食べた
食べ終わって、次へ出発

って思ったら、急に
が降って来た
でも、路面温度はそこまで低くないので積もらないと思っていたが、結構降って来たので、あっという間に路面は少し白くなってしまった
でも、まだ夏タイヤで走れるレベルだが、滑ったら大変なのでスピードを落としてゆっくり峠を下った
暫く走ると、また雨に変わって来たので、もう安心だ
峠を下りきった頃には雨も止んでいた。
天気予報を見て、中山峠経由にしたが、小樽経由にした方が良かったかな
ちなみに、翌日の朝の状況をYouTubeで見ると大変なことになっていた
途中、「道の駅 230ルスツ」「道の駅 とうや湖」「道の駅 とようら」に寄って、野菜やパンを購入した
その後、「道の駅 あっさぶ」でまたまたパンを購入した。
明日の朝食にする予定
次に江差のスーパー「フードセンターブンテン江差店」に寄って晩御飯を購入
「道の駅 江差」でスタンプを押して、隣町の上ノ国町にある温泉に入ってゆっくりした。

(入浴料¥200、下駄箱無料、風呂内ロッカー¥100、シャンプー等無)
なんと、¥200
奇麗だし、安いし、良かった
温泉も入ったので、本日の宿泊地である「道の駅 上ノ国もんじゅ」へ

この日は、車が揺れるほど風が凄く強くて大丈夫かと思ったが、時間的にここに泊まるしかない
明日の朝は少し早いので、早めに晩御飯を食べて軽く晩酌をして、早めに就寝した
と言うことで、1日目は終了
この後、更に凄いことになるとは・・・
※コメント等があれば下の「Comments」ボタンからお入りください。
※読者登録は、右にある「読者登録」のQRコードからライブドアアプリをインストールして設定してください。
今回は桜の時期なので、桜が咲いている道南方面へ行くことにした

ただ、最近は寒いので桜の開花が遅れているようで、天気もあまり良くなさそうなので、あまり期待出来ない可能性もあるが出掛けてみることにした。
朝、出掛ける準備をして、AM8:00頃出発した


今回は、久々に中山峠経由で、あげいもを食べて行くことにした

この日の天気予報は、昼過ぎから雨が降る予報になっており、それまでは



ところが、定山渓の手前で


ちょっとみぞれっぽくなったが気温が7℃位あったので大丈夫と思っていた

それが、白い塊になってきた

夏タイヤのため、トイレ休憩も兼ねてちょっと様子を見ることにした。
暫くするとまた雨になったので、路面温度はまだ高いので積もらないだろうと思い先に進むことにした


定山渓を過ぎて暫くすると雨が止み、晴れ間も出てきたので安心した

無事、山頂の「道の駅 望洋中山」に到着

早速、今年初のスタンプラリーのスタンプを押した

ここでの目的である「あげいも」を購入し、車に戻って直ぐに食べた

食べ終わって、次へ出発


って思ったら、急に


でも、路面温度はそこまで低くないので積もらないと思っていたが、結構降って来たので、あっという間に路面は少し白くなってしまった

でも、まだ夏タイヤで走れるレベルだが、滑ったら大変なのでスピードを落としてゆっくり峠を下った

暫く走ると、また雨に変わって来たので、もう安心だ

峠を下りきった頃には雨も止んでいた。
天気予報を見て、中山峠経由にしたが、小樽経由にした方が良かったかな

ちなみに、翌日の朝の状況をYouTubeで見ると大変なことになっていた

途中、「道の駅 230ルスツ」「道の駅 とうや湖」「道の駅 とようら」に寄って、野菜やパンを購入した

その後、「道の駅 あっさぶ」でまたまたパンを購入した。
明日の朝食にする予定

次に江差のスーパー「フードセンターブンテン江差店」に寄って晩御飯を購入

「道の駅 江差」でスタンプを押して、隣町の上ノ国町にある温泉に入ってゆっくりした。

(入浴料¥200、下駄箱無料、風呂内ロッカー¥100、シャンプー等無)
なんと、¥200

奇麗だし、安いし、良かった

温泉も入ったので、本日の宿泊地である「道の駅 上ノ国もんじゅ」へ


この日は、車が揺れるほど風が凄く強くて大丈夫かと思ったが、時間的にここに泊まるしかない

明日の朝は少し早いので、早めに晩御飯を食べて軽く晩酌をして、早めに就寝した

と言うことで、1日目は終了

この後、更に凄いことになるとは・・・

※コメント等があれば下の「Comments」ボタンからお入りください。
※読者登録は、右にある「読者登録」のQRコードからライブドアアプリをインストールして設定してください。
cordebunks1 at 18:30|Permalink│Comments(0)
2024年09月14日
スタンプラリーで当たった商品券消費ツアー(1日目)~9/14
以前道南旅行に行った時に道南だけのスタンプラリーが行われていて、スタンプを押して応募したら2000円分の商品券が当たった
仕事が忙しくなり行けなさそうになり、行けなかった時は取引先の人にあげようかと思っていたが、何とか仕事をある程度片付け、一部は仕事持参で夕食後の作業で終わらせれそうになったので出掛けることにした。
この日は、前日の夜まで仕事があったので朝出発し、小樽周りで行くことにした。
この日の目的地は、黒松内の道の駅
名物のピザを食べるために、ここを目的地にした
途中、余市の道の駅、仁木のきのこ大国、ニセコの道の駅、蘭越の道の駅で休憩を取りながら移動した。
黒松内の道の駅に着いて、目的のピザを何とか購入し、久々に食べることが出来た
その後、ちょっと離れたキャンプ場近くの温泉に入り、また道の駅に戻って来て泊まる準備をすることに。
暫くすると、長崎から旅行中と言うZILに乗ったNさんに声を掛けられ、暫く談笑。
ZILの年式は我家の車とそれ程変わらない年式らしい。
今後はリチウムを積みたいようで、その辺について色々と話をした。
Nさんも自分で色々と快適化を行っているようで、殆どが車の話だった
暫く話をして、暗くなって来たので解散となった。
(写真を撮り忘れてしまった
)
その後、夕食を食べ、残っていた仕事をして、この日は早めに就寝

仕事が忙しくなり行けなさそうになり、行けなかった時は取引先の人にあげようかと思っていたが、何とか仕事をある程度片付け、一部は仕事持参で夕食後の作業で終わらせれそうになったので出掛けることにした。
この日は、前日の夜まで仕事があったので朝出発し、小樽周りで行くことにした。
この日の目的地は、黒松内の道の駅

名物のピザを食べるために、ここを目的地にした

途中、余市の道の駅、仁木のきのこ大国、ニセコの道の駅、蘭越の道の駅で休憩を取りながら移動した。
黒松内の道の駅に着いて、目的のピザを何とか購入し、久々に食べることが出来た

その後、ちょっと離れたキャンプ場近くの温泉に入り、また道の駅に戻って来て泊まる準備をすることに。
暫くすると、長崎から旅行中と言うZILに乗ったNさんに声を掛けられ、暫く談笑。
ZILの年式は我家の車とそれ程変わらない年式らしい。
今後はリチウムを積みたいようで、その辺について色々と話をした。
Nさんも自分で色々と快適化を行っているようで、殆どが車の話だった

暫く話をして、暗くなって来たので解散となった。
(写真を撮り忘れてしまった

その後、夕食を食べ、残っていた仕事をして、この日は早めに就寝

cordebunks1 at 21:00|Permalink│Comments(0)