バックランプ

2022年12月17日

LED化 ~その8(ウインカー、バックランプ、ナンバー灯)~

今回は、ウインカー、バックランプ、ナンバー灯をLED化する。

ナンバー灯は、T10の電球が付いていた。
単純にカバーを外して交換するだけ

カバーを外して、
image_50366977-1

このLEDに交換して、
image_67197185-1

点灯
image_504130575-1

明るさはあまり変わらないかな
逆に気持ち暗くなっちゃったかな

交換前
image_50388481-1

次はウインカー

このバルブに交換。
バックランプも、このバルブを使用した。
image_50382593-1

カバーを戻して点灯
image_50410753-1
ちょっと黄色っぽいな~
まっ、いっか~

フロントも交換
まず運転席側のみ交換。
image_50446593-1
やっぱりLEDの白色と電球でこんなに違ってくるんだ~
ちょっと安っぽく見えちゃうな~。

助手席側も交換。
image_50456065-1

純正リレー機は運転席の下の方にあり、固定している金物から外すのにリレー機を奥に押すと外れた。
image_67196673-1

外れたリレー機をカプラーから外して、購入した速度を調整出来るリレー機と交換する。
ちょっと遅く設定して、ウインカーは取りあえず完成
image_50427393-1

あとは、ライトを外したついでにコーナーランプンも交換しようと思ったが、問題発生
コーナーランプにはT10の電球が入っていると思っていたが、S25のダブル球が入っている

ダブル球が入っているとは思ってもいなかったので、LEDバルブが無い
また注文しなければ
ここは、また注文後に時間が出来たら作業することにしよう

この作業で、初めてコーナーリングランプが付いていることが分かった

次はバックランプ

これもウインカーと同じバルブを交換しただけimage_50426881-1
ちょっと明るくなったかな

取りあえず、これで外回りのLED化はほぼ完了

cordebunks1 at 20:00|PermalinkComments(0)