ホース

2025年04月20日

年に1度の蛇口洗浄

年に1度の蛇口の分解洗浄を行った。

今回は、給水タンクから蛇口までの間のホースも洗浄した。

蛇口は、いつもの通り分解出来る部品を全て分解して食器洗い洗剤で洗浄した。
給水タンクからのホースは去年洗浄しなかったので、今年は洗浄した。

納車された時に、給水関係は全滅だったので、そうならないように蛇口は1年に1回、接続ホースは2年に1度洗浄するように決めている。



分解洗浄後
IMG_2916-1

組立て後
IMG_2917-1

これを車に戻す。

蛇口を戻す前
IMG_2918-1

蛇口を戻した後
IMG_2925-1
蛇口がだいぶ黄ばんできたな~。
白いプラスチックだから仕方がないか~

あとは、蛇口と給水タンクの接続ホースを戻すだけ

蛇口と接続ホースをつないで、接続ホースをトランクルームへ。
IMG_2919-1

ホースの先端に接続金具を取り付ければ、完成
IMG_2926-1

これで給水システムが奇麗になったので、気持ちよく、いつでも旅に出ることが出来る

※コメント等があれば下の「Comments」ボタンからお入りください。
※読者登録は、右にある「読者登録」のQRコードからライブドアアプリをインストールして設定してください。

cordebunks1 at 20:30|PermalinkComments(0)

2023年03月19日

再断熱作業 & 不要ホースの撤去

昨年、助手席側の側面部の断熱作業を行ったが、イマイチ効果が薄かったので断熱材を追加してみた。

今回使ったのは、皆さんが良く使っていてホームセンターで入手可能な断熱材
image_67183873-1

まずはキッチンの下の収納棚の裏と下に設置。
前回同様、上段部は面倒なので後回しに



設置前
image_67203073-1
既に結露している
後の方からの冷気が結構入って来ているようだ。

設置後
image_67158273-1
ちょっと厚過ぎかな
でも、これ以上薄いのが売ってないから仕方がない。
断熱効果は落ちちゃうのかな
まっ、冷気が入ってこなくなったので

作業後、冷蔵庫の前に立つと、何か冷気を感じる
何処からの冷気かを探って行くと、冷蔵庫の下からのようだ
ここも何か対策をしなければ
また冷蔵庫を引っ張り出すか~

この作業のついでに、最初からあった不要なホースを撤去することに。

撤去前
image_167889409-1

撤去後
image_167857921-1
スッキリした

次に作業をしたのは、吊戸棚裏の断熱。



設置前
image_50405633-1
image_50358785-1

設置後
image_50333697-1
image_50356481-1
ここもだいぶパンパンになってしまった

これで断熱効果があることを期待しよう
次は反対側の作業をしようかな。

cordebunks1 at 17:00|PermalinkComments(0)

2022年07月02日

テーブルの移動防止

ダイニングテーブルが走行中に振動等で動いているようだ

テーブルの金具は、窓際のポールに掛けているだけなので、走行中に移動してしまう。
そこで、家の中を何か使えるものが無いか物色した。

おっ
これは使えそうだな~
透明のホース。
image_167774209(3)

テーブルが真ん中に来るように、左右で同じ長さにして、縦方向にも切って受のポールに掛けれるようにした。

image_67124225(2)

でもテーブルを跳ね上げた時に少しずれてしまう
ちょっとホースが細かったようだ

取りあえず、両端をテープで固定して使ってみることにした

ダメだったら太いホースに変えるか、別の方法にしようかな

cordebunks1 at 21:30|PermalinkComments(0)

2022年05月14日

給水システムが・・・

中古で購入したので、給水関係は気になっていた。

納車時にタンクを見た時に少しピンクっぽくなっていたので、交換だな~って思っていた。
この時に伝えて居れば交換してくれたかも知れなかったな~

タンクさえ変えれば大丈夫かな~なんて思っていたが・・・

ホースはどんな感じかな~って見てみると
ブログ241116_195658
左が付いていた給水ホース、右がオプション用の最初から付いていた未使用のホース。

ブログ241116_195956
何でこんなに黒いのかな~
冷水と温水で分かるようにしているのかな~
ん、違う
カビだ~

もしかして、ポンプも
配線をして動かしてみると・・・。
ブログ241116_195956 - コピー
何か出て来た
これと同じものがホース内面に・・・

リアのベッド周りが何か臭いと思っていたら、原因はこれか
ん、確かに臭い

あ~、旅行の時に使わなくて良かった~
こんな状態の中を通った水は流石に使えない

こりゃ~、給水関係は全取り換えだな~
15年も経ってたらこんな感じになるのかな~。
恐らくノーメンテナンスだったんだろうな~。

でも、幸い前の車で車中泊用に買っておいた蛇口とホース、ポンプがあるからそれを使えば、タンクを買えばいいだけだ
タンクは¥1000位で売ってるから大した出費じゃなくて助かった


cordebunks1 at 21:00|PermalinkComments(0)