不具合

2022年08月07日

冷蔵庫停止の改善 ~その2(再考察~完了)~

先週は配線をどうするか考えたが、ふとあることに気付いた



端子台から冷蔵庫までの配線が熱を持つのは、配線が細いからではないかと思い、その線を太くすると電圧低下は少し改善されるかも
それでもダメなら配線を引き直そう

太い配線に変えようと思い、配線をよく見ると
あれ
冷蔵庫と端子台の延長してある配線が、冷蔵庫から直ぐの配線より細いぞ
熱を持つのはこれが原因か
image_67206401-1

この中間の配線を太い線に変えてみよう
配線は余っていた家庭用の延長ケーブルで、100Vで1500Wまで許容されているため15Aまでは大丈夫
image_50390785-1

試しに冷蔵庫を動かしてみると、サブバッテリーで12.4V、端子台で11.3Vだったが、止まらないで動いている
配線は熱くならないから、少しは効果があったかな

でも、根本的な電圧低下は改善されていない

ここで、使用されていない「冷蔵庫」リレーからの配線と5.5sqの配線を比べてみた
あれ
同じ太さ
気持ちちょっと細いくらい
image_67198209-1

と言うことは、面倒な配線を引き直さなくても、この線に変えれば問題解決か

早速配線を入れ替える。
image_67223809-1
image_50453505-1

これで再度冷蔵庫を動かしてみると、サブバッテリーで12.4V、端子台で11.9V

ケーブルが長いので、多少の電圧低下はあるが、問題ないレベルでは

これでもダメだったら配線を引き直そう。
それまでは、このまま様子見とする

cordebunks1 at 10:00|PermalinkComments(0)

2022年07月24日

冷蔵庫停止

久々に車中泊に行って来た。
と言っても近郊の道の駅
単に車中泊がしたかっただけ

家にあるを冷蔵庫に入れて、途中でスーパーに寄って弁当を買って目的地へ

到着してご飯を食べてを飲んで、23時頃就寝

寝ていると、夜中にかーちゃんに起こされた。
すると、4月の連休時と同様に冷蔵庫が電圧不足でエラーランプが点いていた
どうすることも出来ないのと眠いので、電源を落として、また就寝



朝起きて、サブバッテリーの電圧を測ると12.4V。
この電圧で何故電圧不足

購入店に症状を伝えて考えられる原因を聞いたところ、見てみないと分からないらしい

帰ってからネットで検索すると、配線が細いのが原因っぽい。
バンテック車で似たような症状の方のブログを見つけた
その方の車輛は、最大1V弱の電圧低下があるのと、11.4V程度で落ちる仕様のようだ。

それを読んで、今回12.4V程度で落ちたのが納得出来た。

次の休みにでも冷蔵庫を引っ張り出して確認してみよう

cordebunks1 at 23:00|PermalinkComments(0)